しみを消す

しみの種類

しみと言われるもののなかで、多くを占めるのが「老人性色素斑」です。これは顔や手の甲、腕など、日光にさらされがちなところによくみられ、年を重ねるとだんだん増えていくことが多いものです。

紫外線の影響と共に、肌の新陳代謝の機能が低下してくると、メラニン色素が沈着しやすくなることから、主に中年以降に多くみられます。

それから、高齢者に多い良性皮膚腫瘍である脂漏性角化症、いわゆるそばかすといわれる雀卵斑、最近よく話題になる肝斑、子供のころからみられる扁平母斑、太田母斑などがあります。

治療の対策・予防方法

扁平母斑や雀卵斑といった、おおよそ遺伝などの先天的と言われるしみには、レーザー治療を受けることが効果的のようです。後天的なしみの原因は、やはり一番に紫外線。日頃のUV対策は必須の予防方法です。もし紫外線を浴びてしまったなと思ったら、すぐに化粧水でケアしましょう。

メラニンの過剰な生成を抑えるように働きかけるメカニズムで、しみができにくくなる化粧水や美容液が販売されています。また、およそ28日のサイクルで行われている肌のターンオーバー、これが正常であれば、メラニンもきちんと排出されるので、色素が残ることはありません。

ストレスなどで新陳代謝が悪くなり、ターンオーバーのサイクルが乱れてくると、メラニンもその場に長く残り、なかなか消えていきませんので、きちんと整えておきたいものです。出来てしまったしみを消すには、ビタミンCが有効です。

スポンサードリンク

看護士の仕事内容は?